◎質疑への回答
Q1:1グループにつき、応募点数の上限はありますか。
A1:1グループにつき1点です。
Q2:仮囲いに立体物または凹凸があってもかまわないですか。
A2:デザインとしては問題ありません。ただし、安全性を保つことが必要です。
Q3:仮囲いの一部分を透明にしてもいいですか。
A3:デザインとしては問題ありません。ただし、安全性を保つことが必要です。
Q4:透明な部分にデザインすることはできますか。
A4:デザインとしては問題ありません。
Q5:電気( LED )を使用することはできますか。
A5:デザインとしては問題ありません。ただし、安全性を保つことが必要です。
Q6:使用する色及び色使いに制限はありますか。
A6:デザインとして制限はありません。
Q7:使用する素材に制限・規定はありますか。
A7:デザインとして特段の制限・規定は設けていません。何を使用するかもデザインとして
提案して下さい。
Q8:仮囲いの一部分に穴をあけることはできますか。
A8:デザインとしては問題ありません。ただし、安全性を保つことが必要です。
Q9:高さは3m以内でないといけませんか。一部超えてもかまわないですか。
A9:施工現場での指定箇所の仮囲いの高さは3mですので、基本的に
3m以内での提案が望ましいです。
Q10:仮囲い上部(朝顔・メッシュシート含む)・歩道・建設現場内にはみ出す提案は
可能でしょうか。
A10:境界線の仮囲いにそって作ることはデザインとしては問題ありませんが、
実際の工事現場では、上部・歩道・建設現場内入り込んでのデザインは、
安全面や工事の施工に支障が出るため難しいです。
Q11:仮囲いの板1枚の幅と枚数はどのくらいですか。(例50㎝を48枚)
A11:本コンテストでは把握していませんが、1枚の幅は気にせずデザインを提案して下さい。
Q12:この現場の仮囲いに必ず必要な機能はなんでしょうか。現場を見えなくすることは
必要条件でしょうか?
A12:仮囲いの役割をすることが必須機能です。現場を見えなくすることは必要条件では
ありません(他の質疑参照)ので、自由なデザインをご提案ください。
Q13:工事現場にいる人達の年齢層はどのくらいですか。
A13:本コンテストでは把握していません。
Q14:仮囲いを設置する場所にどのような人達が多く通りますか。
A14:東京駅、日本橋、大手町が近いためビジネスマンが最も多く、商業施設も多くあり
買い物客も多くみられます。また、内外の旅行客の往来もあります。
Q15:周りの建物はどのような建物が多いですか。
A15:オフィスビルが中心です。
Q16:提出作品に立体物を取り付ける(貼り付ける)ことは可能ですか。
A16:問題ありませんが、審査の関係で平面パネルの提出もお願いします。
Q17:提出した「仮囲い」のデザインはこのプロジェクトしか使われないのでしょうか。
他の場所にも使われるということないのでしょうか?
A17:最優優秀賞は対象工事現場に設置予定ですが、それ以外の作品については
現段階では未定です。
Q18:予算はどの程度でしょうか。
A18:本コンテストにおいて仮囲いのデザインの実行にかかる予算は設定していません。
デザインは自由に考えていただいて結構ですが、募集要項の「4.審査事項」の
記載のとおり現実的な範囲でご提案ください。
Q19:受賞に値するデザインが、他チームとの被りがあった場合どうなりますか。
A19:審査は、募集要項の「4.審査事項」に基づき、提出された作品毎に行いますので、
類似のデザインが提案された場合でも審査に支障は出ません。
KARIKAKOI概要ページに戻ります。